相続

このような
お悩みはありませんか

  • 「遺言書が残されていなかったので、遺産分割で紛争になっている」
  • 「遺留分侵害額請求をしたいが、算定の方法がわからない」
  • 「相続で親族同士が争わないように、遺言書を作成しておきたい」
  • 「多額の借金が残されていたので、相続放棄をしたい」

弁護士に依頼するメリット

遺産分割協議がスムーズに進む

親族同士での話し合いはお互いに感情的になり、遺産分割協議が揉めてしまうケースも少なくありません。
法律の専門家である弁護士が間に入ることで、スムーズに話し合いを進めることができます。
相続財産の適切な分け方を法的な視点をもとに提案することで、相続人に納得してもらえる可能性が高くなります。

弁護士が代理人となり、兄弟や他の相続人と直接話をしなくても済むようになる

親族とお金のことで争うことは、精神的に大きな負担となります。
弁護士は自身の代理人として遺産分割協議を行うので、親族と直接顔を合わせる必要がなくなります。弁護士は交渉のプロとして、他の相続人と遺産分割を進めてくれるので、ストレスを感じることなく、遺産分割協議を終えることができます。
なお、「交渉の代理」は弁護士のみに認められた業務なので、司法書士や税理士、行政書士などの専門家では対応することができません。

相続財産の分け方について適切なアドバイスが得られる

相続財産の分け方は、どのような方法をとれば相続人全員が納得できるのかわからず、行き詰まってしまい、話し合いが難航するケースも多いでしょう。
弁護士は、一般の人では判断が難しい事例でも、相続問題に関する豊富な経験と実績に基づいた適切なアドバイスにより、円満な解決に導いてくれます。
また、弁護士が味方についてくれると、ご依頼者の方の利益を守るために、法的根拠をもとに他の相続人を説得してくれます。

遺言書の作成に関してミスがなくなる

遺言書は法律で定められた形式で作成しないと、無効になるおそれがあります。法的に有効で適切な内容の遺言書を作成するために、弁護士に相談することをおすすめいたします。
弁護士は財産調査を行ったうえで財産目録を作成し、遺言書の形式や内容に不備がないかを確認します。また、トラブルを未然に防ぐための具体案を検討し、争いが起こらないような遺言書を作成します。

対応内容

遺産分割協議

遺産分割協議とは、遺言書が残されていない場合に、相続財産をどう分けるかを相続人全員で話し合うことをいいます。相続財産には、分割しやすい現金や預貯金だけではなく、不動産や株など分割するのが難しい財産もあります。
親族間での話し合いは揉めてしまい、遺産分割協議が長期化するケースも少なくありません。
第三者である弁護士が間に入ることで、話し合いをスムーズに進めることが可能になります。

遺留分侵害額請求

遺留分とは、一定の相続人に認められている最低限の相続分のことで、それを請求するのが遺留分侵害額請求です。
遺言書による相続がゼロであったり、極めて少額である場合には、遺留分侵害額請求をすることができます。遺留分侵害額請求は、相続開始を知った日から1年以内に行う必要があります。
話し合いをしても解決できない場合は、調停を申し立て、合意できないときは訴訟を起こします。遺留分の侵害を立証できれば、裁判所が相手方に遺留分侵害額の支払い命令を下します。
遺留分侵害額の計算方法は複雑で、専門的な知識が必要になるので、ぜひ弁護士にご相談ください。

遺言書作成・執行

遺言書を作成しておくことで、相続人同士の争いを避けることができ、自分が望むように財産を分けることができます。
遺言書には、自筆証書遺言・公正証書遺言・秘密証書遺言の3種類があります。
遺言書は、法律で定められた形式で作成しないと無効になるおそれがあるので、法律の専門家である弁護士に作成をご依頼することをお勧めいたします。また、2020年7月10日から始まった法務局における遺言書保管制度に対応できるよう自筆証書遺言の作成についても適切なアドバイスを行うことができます。
遺言書の内容を実現することを遺言の執行といい、実行する遺言執行者を指定することができます。
弁護士を遺言執行者にすることで、煩雑な手続きから相続問題まで、確実に対応することができます。

相続放棄

遺産相続では、預貯金や不動産などのプラスの財産だけではなく、借金などのマイナスの財産も相続の対象になります。
多額の借金がある場合には、相続放棄をすることによって、借金を返す必要がなくなります。
相続放棄の手続きは、相続を知った日から3ヶ月以内に、家庭裁判所に申立てを行います。
ただし、いったん相続放棄をすると撤回することができないので、慎重に判断する必要があります。

そよかぜ法律事務所の特徴

当事務所には、経験豊富な弁護士が在籍し、法的問題を解決するためのノウハウを蓄積しています。
ご相談者様に気軽にお話しいただけるよう、親身な対応を心がけております。話しやすい雰囲気のもと、丁寧にお話を伺い、問題解決に向けて全力を尽くします。
当日のご相談も承っております。また、法テラスのご利用も可能ですので、お気軽にご相談ください。

© そよかぜ法律事務所